フルッタ『アサイードリンク』が特濃スムージー!アサイー効果はブラジル神秘の味!?(エナジーオリジナル試飲)

公開日: : 最終更新日:2015/09/02 アサイー, 健康系食品, 商品紹介 ,

acai (3)

最近よく耳にしたり目にしたりするブルーベリーっぽいフルーツに「アサイー」なるものがありますよね。健康に良いぞ!…ってことでネットだとステマ宣伝がすごいですけど、ホンマかいな?ってことで買ってみた。

実は自分…物凄く目が悪いです。

視力で言えば0.1は余裕で下回っており、裸眼だと顔から10~20cmくらいまで近づけないと文字も読めません。コンタクトの度数でいうと両目とも-4.75を使用中。着用時でようやく視力が0.8くらい。

ryu

ゲームプログラマー時代は殺意の波動に目覚めたリュウ作る側でしたが…健康の魅力に取りつかれた管理人ということで(ハイハイ)…アサイーの健康効果・ダイエット効果について調査してみました。興味のある人は参考にしてみてくださいませ。

SPONSORED LINK

アサイーとは

asai
画像引用元:アサイー – wikipedia

パッと見はブルーベリーっぽいアサイー。
ですが植物学的に見るとちょっと違うようです。

  • 葡萄:ブドウ科
  • ブルーベリー:つつじ科
  • アサイー:ヤシ科

Açai na beira do rio no Pará

知ってましたか!?…日本のブドウのようにツルの先に房で実るのとは全く別。ブドウは当然ながら似ておらず、ブルーベリーから比べても「色&木の実」って点が共通するくらいなもので、親戚では無いらしい。ブラジルの木の実です。

見た目から「酸っぱそう…」なイメージが強いですが、甘みも酸味も殆ど無いんだそうです。じゃあ何があるのか…栄養が兎に角ヤバイんだそうな。甘みも酸味も無いってことはオリーブに近いのかな?※しかも可食部は5%程

syoudoshima (329)

僕の地元だと小豆島のオリーブが有名ですけど雰囲気的に似てるかな…?? ドリンクなどの注意書きに「アサイーによる緑色の油脂が付着する場合がある」との記述があったのでもしかするとね。※あくまで僕の想像です

ただし、調べた限りではアサイーから抽出したオイル『アサイーオイル』などがアサイーの産地でもあるブラジルでは製品化・利用されているんだそうです。日本だと楽天で売られてるのを発見。1000mlで約8万円(高すぎワロタ)。

楽天:アサイーオイル

アサイーの健康効果

acai (25)

とりわけ注目されている成分としては以下のようなものがある。

  • ポリフェノール
  • アミノ酸
  • 鉄分
  • ビタミン
  • カルシウム

全部紹介しても右から左でしょうから…
今回は「ポリフェノール」「アミノ酸」「鉄分」についてピックアップ!

ポリフェノール

berry

アサイーに含まれるポリフェノールはブルーベリーの18倍。
※…と言われてもどれくらい凄いのか分からんが

ポリフェノールってのは実は色んな種類があって…
日本で有名なものだと次のようなものがポリフェノールに該当します。

  • カテキン:お茶やワインに含まれるやつで血中コレステロールを下げるで有名。
  • タンニン:こちらもお茶で有名。渋み成分ってやつかな?殺菌作用など。
  • アントシアニン:ブドウ・ブルーベリーが特に有名。疲れ目解消でとても有名。
  • イソフラボン:豆乳などの大豆製品に含まれていることで有名。若返り。

詳しい記述が無かったので僕の考察になりますけど…ポリフェノールの中でも特に「赤紫」の食品に多く含まれるのが「アントシアニン」になります。アサイーもかなり濃い赤紫色をしていることからアントシアニンが特に多いと想像することができます。

特に目を酷使する職業の人にオススメだと思う。
追記 – アントシアニンはブルーベリーの約5倍っぽいよ

アミノ酸と鉄分

nakazawa
画像引用元:Google検索

日本でアサイーの名が知れ渡るきっかけを作ったと言われているのが2002年より横浜F・マリノスで活躍しているボンバーヘッド・中澤佑二選手です。めっちゃ有名な選手なので顔くらいはご存知でしょう。

歴代試合出場数も歴代四位。努力の人としても知られています。
参考:【中澤佑二】血と汗の入った著書「下手くそ」レビュー

そんな中澤が貧血&疲労回復で飲み始め、効果があったということで人気が爆発することになります。中澤自身、過去にFCアメリカにてブラジルに留学していた経験もありますから、それでアサイーの存在を知ってたのかも?

ポリフェノール以外にも鉄分がとても多く、更に良質なアミノ酸が含まれていることからボディ作りにも効果を発揮したって感じかな。プロが言うんだから俺より説得力あるでしょw

アサイーのダイエット効果

wondercore-3months (30)

実は直接的なダイエット効果は「無い」んだそうです。
な・な・・・なんだって~

但し栄養がとても豊富であることからダイエット製品との親和性が高く、アサイーの栄養補助効果をベースとしたダイエット製品が作られており、その場合はダイエット効果が期待できる…ということらしいです。

ちなみに食物繊維は豊富。

こじつけっぽくなるけど…
代謝アップという意味ではダイエット効果アリかな。

100%オーバーの濃厚度・グロッソ

acai (22)

アサイーっていうのは食べたことがある人ならご存知だと思いますがかなりの濃さです。ドロっとしているのですが「濃縮具合」ってやつにグレードがあったりします。

  • ポピュラー:中級以下
  • メーヂオ:中級
  • グロッソ:最高級

記事上部でチョロっと書いてますがアサイーの可食部は5%程と言われています。その為、精製するために水を用いて搾るような工程が必要になるんだそうです。当然ながら水分が多いほうが絞りやすいですよね。ですがその分、薄くなります。

日本酒・精米歩合による品質の違いに似てますね。

要するに少ない水分で手間暇かけて絞っているタイプのアサイーは「グロッソ(最高級)」というグレードになり、ドロドロ具合がスゴイ見たいです。濃縮されたアサイーを希望の場合はチェックしてみるといいかもね。

FRUTAFRUTAのアサイードリンク

acai (6)

FRUTAFRUTA(フルッタフルッタ)というブランドをご存知ですか?
僕の近所だとローソン・野菜ジュースコーナーに普通に置いてます。

野菜ジュース

僕自身、ドロっとしたドリンクが好きで、ダイエット中はよく「カゴメ・食事と一緒に飲むサラダ」を飲んでいたんですけどね。その隣にちょい前から置かれるようになったのがFRUTAFRUTAのアサイードリンクです。

野菜ジュースが100円ちょいなのに対して…
フルッタのアサイードリンクは250円オーバー(高いんご…

acai (26)

新商品の変なドリンク(ココアミントとか…)が出るといつもはすぐに買うんですけどね。高くて躊躇してたんですがアサイーについて調べてみたところ興味が湧いて、遂に買ってみた。新商品のラズベリーショコラとかどうみてもヤバそうじゃん(笑)

他にもアサイー商品を見てみるとローソンのUchiCafeとFRUTAのコラボ商品「アサイー・グァバ&アセロラ」をも発見。FRUTAという会社はアサイーで一儲けを企んでいるようだったので私が試してしんぜよう。

acai (31)

フルッタフルッタのアサイードリンクは「グロッソ(最高級)」という一番濃いアサイーピューレを使用した商品みたいだったので試すには丁度いい。

ちなみに現地・ブラジルの人がアサイーを食す場合は、この製品のように他のフルーツとブレンドして飲んだりはしないそうで、砂糖を加えるなどしてフレークと混ぜて食べるんだそうです。なので本製品は日本人向けのアレンジっぽい。

で…飲んでみたわけよ

濃・・・濃いぞ・・・(笑)

acai (33)

濃すぎてビビった。
分かりやすいようにスプーンですくってみた。

ドロドロ具合わかるかな。

アサイーの独特の風味ってやつでしょうか。今まで食べたことない濃い南国っぽい風味が鼻を抜けます。ブルーベリーとは全然違う独特の香り。果物というよりも木の実っぽいかもしれませんね。

僕が飲んだ製品「エナジーオリジナル」に関してはバナナ・ブドウ・リンゴなどのフルーツがブレンドされている製品だったので飲みやすかったですが、とりあえず初めての味だったのは間違いない。

acai (35)

砂糖未使用の製品でしたが「飲むデザート」かよ!?ってくらい甘かったです。ヨーグルトで和えたり、牛乳で割ってラテしても丁度いいんじゃないか…ってくらいの濃さで取りあえずインパクトは凄かった。たぶん忘れないと思う。

ドロっとしてるのでソース的な使い方もできそう。

fruta-asai1

調べてみたところFRUTAの公式サイトでレシピなども公開されてました。
興味があれば公式サイトなんかもチェックしてみてください。

  • アサイーラテ
  • ヨーグルトソース
  • アイスソース

フルッタフルッタの通販サイト

asai3

フルッタフルッタでは現在お試し6本セット実施中ぽいです。
興味があれば試して見ればいいのではなかろうか。

楽天・Amazonなどでも販売されてますので気になる人はチェック。

ダイエット効果のあるアサイー商品

当サイトは一応ダイエットサイト!ってことで…
アサイーを使った美容・ダイエット商品を紹介してみる。

アサイーエナジーダイエッタ

asai-diet01

こちらはフルッタフルッタが販売しているアサイーを使ったダイエット製品。サトウキビによる食物繊維多めの低カロリー置き換えダイエット用製品。味はフルッタフルッタお得意のアマゾンフルーツを多く使っているそうです。

  • カロリー:86kcal
  • 袋数:15袋
  • 価格:6300円
  • 一食当たり:420円

URL:アサイーエナジーダイエット

アサイーレッドスムージー

asai-diet02

こちらはアンチエイジングも兼ねた「ちょっと大人向き」の置き換えダイエット用アサイースムージーになります。商品名は「アサイーレッドスムージー」で、アサイーのダイエット関連商品ではかなり人気高いみたいです。

美味しそうだから買おうと思ってるところ。

  • カロリー:78kcal
  • 袋数:15袋
  • 価格:3500円
  • 一食当たり:230円

まとめ買いだと更に安くなります。
※価格は1箱単位で買ったときのもの

URL:アサイーレッドスムージー

チアベリースリム

asai-diet03

アサイーを始めとしたベリーに対して、以前紹介したことのあるチアシードがブレンドされている製品。人気については不明。個人的に美味しそうだから1度買ってみたいと思ってる商品です。こちらも置き換えダイエット用ですね。

腹もちに関してはチアシード入ってるから高いと思う。
関連:【チアシード通販レビュー】奇跡のダイエット効果!

  • カロリー:88kcal
  • 袋数:7袋
  • 価格:2480円
  • 一食当たり:350円

こちらもまとめ買いだと若干安くなる。
置き換えスイーツとのことです。

URL:チアベリースリム

気になるアサイー・ダイエット製品があれば
是非とも教えて下さい(^ω^)ノ オイラが試します。

気になるアサイーダイエット製品はどれ!?

View Results

Loading ... Loading ...
SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

genmai-zousui (2)

【玄米雑炊のカロリーとダイエット効果】ヘルシーキューピー6食セットを作った感想と考察

最近、美味しい健康・ダイエット食品を探すのがマイブーム。 近所のドラッグストアにて玄米雑炊

記事を読む

DSCN4633

【15日目】蒟蒻を使ったソース焼きそばを試しに作ってみた

ダイエット実践15日目。 昨日は体重が70kgを割ったんだけれども今日は戻った。 予定の

記事を読む

DSCN4430

【ダイエット効果を高めるチョコレートを食べてみた】カカオとポリフェノールで基礎代謝アップ!?

ダイエット好きの方なら聞いたことあると思うんですが カカオ含有量が高いチョコレートがダイエ

記事を読む

harusame (4)

【簡単便利な春雨スープ】低カロリーなダイエットに!冬は『スパイシー』が美味い!

冬の夜はやたらと小腹が空きますよね。 どうやら基礎代謝量の変化が原因らしい。 関連記

記事を読む

DSCN4598

【14日目】蒟蒻麺を使った置き換えダイエットを今日から試してみる

ダイエットを開始して遂に14日間が経過… 久しく拝んでいなかった体重60kg代が遂にお目見

記事を読む

DSCN7126

【低カロリーデザート】タニタのかぼちゃプリンが100kcalなのに甘いぞおお!?【ダイエットのお供】

ダイエットの天敵は湧きでる食欲。 その中でも特に脅威が「甘いものたべた~い」ってやつだよな

記事を読む

goku-uma-kuro-choco-purin (6)

【極旨黒チョコプリン】カカオ率高めの低カロリーデザート!生チョコみたいでめっちゃ美味い!

最近よく食べていた低カロリーデザートのかぼちゃプリンがコンビニから消失…。牛乳プリンに次いで

記事を読む

silicon-steamer (8)

【野菜が沢山食える】低カロリー煮物調理器『シリコンスチーマー』が便利!野菜が甘くホクホクに仕上がるぞ!

シリコンスチーマーってご存知ですか? 人気に火が付いてからそこそこ時間が経過してるので

記事を読む

rare-suger-sweet (34)

希少糖レアシュガースウィート通販購入前に知りたい効果と豆知識!香川ダイエットブロガーが魅力を解説!

希少糖…って知ってるかい? 去年末~今年の頭くらいに雑誌・ニュースで話題になった珍しいお砂

記事を読む

diet-jelly (19)

【ダイエット用ゼリー】パステルゼリープラスを実食!一食置き換えの効果と感想

絶賛実践中のワンダーコアをショップジャパンにて購入した際、おまけで『パステルゼリープラス』が

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑