【15日目】蒟蒻を使ったソース焼きそばを試しに作ってみた

公開日: : 最終更新日:2015/09/02 ダイエット実践, 低カロリー食品, 商品紹介, 食事制限(50日記録)

体重

ダイエット実践15日目。
昨日は体重が70kgを割ったんだけれども今日は戻った。
予定の体重遷移よりも現在の体重が上に行きそうでプチピンチ!

data-15

 

とはいえ…一日0.3kgずつ痩せるなんてのは超ハイペースダイエットなので
まぁこんな日があってもいいかな~などと楽観視しながらダイエットを継続。

本日のダイエット

今日はお昼に昨日届いた蒟蒻麺の一つである焼きそばを作成。

DSCN4635

昨日はカレーうどんでしたが今日はまさかのソース焼きそば。
ただ、野菜の準備などが面倒だったので麺だけ焼いてそのまま食べた。
実に不格好であるが麺だけ炒めた蒟蒻ソース焼きそばがコレ。

DSCN4643

写真取るなら野菜入れろって話やな。
まぁ焼いて味付けたらこんな感じです。

見た目はそのまんま焼きそばですよね。
でもって味はというと…これも焼きそば。

食感だけが多少蒟蒻ですが十分かなってかんじ。
糸蒟蒻ってあぶって臭みを消し、濃い味付ければなんでもOKかもね…(笑)
最近は一日一食だったこともあってこの量で昼飯としては十分でした。

夕食前までの本日食べたものは…

  • コーヒー(牛乳入り):100kcal
  • ソース焼きそば(蒟蒻):41kcal

でもって夕食はこちら

DSCN4646

  • しめ鯖:400kcal
  • 桃:150kcal
  • タケノコと卵の味噌汁:100kcal
  • トマト:30kcal
  • ひじきの煮物:100kcal
  • ちくわ:100kcal
  • ジャガイモと豚肉の炒め物:400kcal

高めにカロリーは計算してますが…いつもよりは多く食べたかな。
合計で1300kcalと言うことにしておきましょう。
夕食前までの摂取カロリーと合わせて1500kcalといったところ。

久しぶりに刺身系のものを食べたので胃がビックリしたかな。

SPONSORED LINK
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

DSCN4452

【4日目】カロリー・食事制限していると胃が小さくなる気がするが本当か!?

ダイエット4日目。 二日遅れで記事を更新していたので修正。 前日の記事を書けるように

記事を読む

DSCN4598

【14日目】蒟蒻麺を使った置き換えダイエットを今日から試してみる

ダイエットを開始して遂に14日間が経過… 久しく拝んでいなかった体重60kg代が遂にお目見

記事を読む

DSCN7126

【低カロリーデザート】タニタのかぼちゃプリンが100kcalなのに甘いぞおお!?【ダイエットのお供】

ダイエットの天敵は湧きでる食欲。 その中でも特に脅威が「甘いものたべた~い」ってやつだよな

記事を読む

食事

【8日目】ダイエット実践8日目。麺類が食べたい!こんにゃく麺を注文したよ!

ダイエット実践8日目の記録です。 スクーターが動かなくなってしまい、取りあえず一日置い

記事を読む

harusame (4)

【簡単便利な春雨スープ】低カロリーなダイエットに!冬は『スパイシー』が美味い!

冬の夜はやたらと小腹が空きますよね。 どうやら基礎代謝量の変化が原因らしい。 関連記

記事を読む

daiju-1

【1日目】カロリー制限ダイエット!一日に必要な基礎代謝量とカロリーについて調査!75kg・29歳男子の場合…。

さてさてダイエット開始。 スタート時が75.6kgだったんですが…たった1日で73.9kg

記事を読む

DSCN4650

【16日目】ダイエット中の食後に低カロリーデザート(ヨナナスアイス)を取り入れてみた!

遂にやってしまった…ダイエット記録を取ってるんですが 日付けを付け間違えちゃったので無理や

記事を読む

konnyakudiet (4)

【こんにゃくダイエット】低カロリー・楽天で一番人気のこんにゃく麺を注文!置き換えダイエットに利用できるか試食レビュー!

ちょいと前に注文していた楽天で一番人気の「こんにゃく麺」が遂に届く! 低カロリーっといって

記事を読む

diet-jelly (19)

【ダイエット用ゼリー】パステルゼリープラスを実食!一食置き換えの効果と感想

絶賛実践中のワンダーコアをショップジャパンにて購入した際、おまけで『パステルゼリープラス』が

記事を読む

vegeethie (23)

【混ぜて作れる酵素たっぷり!簡単グリーンスムージー試飲レビュー】Vegeethieを飲み比べ!ダイエット効果は!?

野菜を朝から摂取。食物繊維をはじめとした栄養素を取り入れることで、昼食の血糖値上昇を下げる効

記事を読む

コメントを残す

PAGE TOP ↑